サカタのタネ ピーマン種子 セニョリータ ゴールド フルーツパプリカ【取り寄せ注文】※春のみの商品
【取り寄せ注文商品です】
・ご注文をいただいてからメーカーから取り寄せとなります。
・商品によっては品切れや商品の入荷に時間がかかる場合がございます。
その際はメールにてご連絡させていただきます。予めご了承ください。
特長
柿の形をしたかわいいフルーツパプリカです。着果がとてもよく、果実は光沢のある美しい黄金色、果肉は3~5mmと厚く、重さ50g前後、熟すと糖度は8度にもなり、とてもおいしくなります。
栽培環境・土づくり
植えつけの2週間ほど前に1㎡当たり苦土石灰約150g、1週間ほど前に完熟堆肥2~3kgとリン酸分を多めに含んだ有機配合肥料を120gほど施します。うね間100cm、株間50~60㎝を目安として畑をつくります。窒素肥料過多は落花の原因となり、実どまりを悪くするので注意します。
タネまき・植えつけ
2~4月がタネまきの適期です。発芽までの日数は7~10日です。ジフィーセブンに2粒まきにして間引くか、育苗箱に8cmを目安としてスジまきにし、本葉が1~2枚のころ4号(12cm)ポリ鉢に植え替えます。地温18℃以上になったら、最初の花が咲くころに植えつけます。
管理のポイント
主枝の本葉8~10枚くらいに1番果がつきます。その下から出る強い枝2-3本を残し、ほかの枝は早めに摘みとります。初期からしっかり色づいた完熟果(レッド・オレンジ・ゴールド)を収穫すると、草勢が著しく抑制されるので、第2分枝までは未熟果(グリーン)のみを収穫します。
病害虫・生理障害
栽培期間が長いため、いろいろな病害虫が発生するので、早めの防除が大切です。とくにミナミキイロアザミウマは大きな被害をもたらすため、早期に防除します。ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、アブラムシにも注意します。
収穫・保存・利用
ベル型大果品種と比べ、着色までの日数が短く、ひび割れが出にくく、色まわりもよいです。完熟果(レッド・オレンジ・ゴールド)のみを収穫するのではなく、完熟果と未熟果(グリーン)を半量ずつ収穫すれば、草勢の維持がはかられ、長く収穫できます。完熟した果実はピーマン独特のにおいが少なく、さわやかな甘みがあり、ピーマン嫌いの子どもでもおいしく食べられます。サラダやマリネの彩り、野菜いためなどにとても重宝します。