サカタのタネ シソ種子 赤ちりめんしそ 実咲小袋[923076]【取り寄せ注文】※春のみの商品
販売価格
220 円 (税込)
製造元:
サカタのタネ
商品コード:
4306
ポイント:
11
【取り寄せ注文商品です】
・ご注文をいただいてからメーカーから取り寄せとなります。
・商品によっては品切れや商品の入荷に時間がかかる場合がございます。
その際はメールにてご連絡させていただきます。予めご了承ください。
しそ 「赤ちりめんしそ」
■一般の方向け情報
梅干しづくりやジュースにどうぞ!
特長
日本に古くから利用されてきた赤紫色の品種です。葉が縮れ、芽ジソ、穂ジソはツマや薬味として、葉ジソは梅干しや、しょうが漬けの色づけなど広く利用できます。
栽培環境・土づくり
日当たり、水はけ、風通しのよい畑で栽培します。植えつけの2週間以上前に1㎡当たり苦土石灰80~100gほど、1週間前までに完熟堆肥約3kgと有機配合肥料100g程度を施します。代表的な短日性植物なので、8~9月になると花穂が伸びてきます。
タネまき・植えつけ
シソの発芽適温は25~30℃なので、十分暖かくなってからタネまきします。100cmのベッドに条間30cmのスジまきを標準とします。バラまきもできますが、間引きに手間がかかります。ポット育苗して本葉が4~5枚になったころに植えつけることもできます。タネを一晩水につけて吸水させてからまくと、発芽がはやまります。好光性種子なので覆土は薄くします。間引きをして本葉が4枚くらいで株間30cm程度の1~3本立てにします。
管理のポイント
寒い地域や、早まき栽培では、ポットやセルトレーで育苗します。シソは初期生育が遅いので、雑草に負けないように除草・中耕をします。密植すると日当たりが悪くなり、徒長して着色も悪くなります。わき芽の伸びが悪くなったり、葉色が薄くなってきたら液肥など速効性肥料で追肥をします。
病害虫・生理障害
病気はほとんど出ませんが、株間を広くとって日当たりと風通しをよくします。ベニフキノメイガは葉を全部食べてしまうので、見つけしだい捕殺します。
収穫・保存・利用
根ごと引き抜いてから、葉を摘みとって梅干の色づけなどに利用します。穂ジソは天ぷらや添え物に、シソの実は佃煮などにします。
■プロの方向け情報
特性
日本に古くから利用されてきた赤紫色の品種です。葉が縮れ、芽ジソ、穂ジソはツマや薬味として、葉ジソは梅干しや、しょうが漬けの色づけなど広く利用できます。
適応性
日当たり、排水、通風のよい畑で栽培します。代表的な短日性植物なので、8~9月になると花穂が伸びてきます。
播種
100cmのベッドに条間30cmの条まきもしくは、バラまきもできますが、間引きに手間がかかります。ポット育苗して本葉が4~5枚になったころに植えつけることもできます。タネを一晩水につけて吸水させてからまくと、発芽がはやまります。好光性種子なので覆土は薄くします。
間引き
間引きをして本葉が4枚くらいで株間30cm程度の1~3本立てにします。密植すると日当たりが悪くなり、徒長して着色も悪くなります。
施肥
10a当たり苦土石灰80~100kgほど、1週間前までに完熟堆肥約3000kgと有機配合肥料100kg程度を施します。わき芽の伸びが悪くなったり、葉色が薄くなってきたら液肥など速効性肥料で追肥をします。
病害虫・生理障害
病気はほとんど出ませんが、株間を広くとって日当たりと通風をよくします。ベニフキノメイガは葉を全部食べてしまうので、見つけしだい捕殺します
収穫・利用
根ごと引き抜いてから、葉を摘みとって梅干の色づけなどに利用します。穂ジソは天ぷらや添え物に、シソの実は佃煮などにします
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません