小林種苗のブログ - 出張日記 のアーカイブ

Home > 出張日記

出張日記 Archive

ブラジルからこんにちは!

今回はもうすぐFIFAワールドカップ2014が開催されるブラジルからのレポートです。
今回の組み合わせも見た目以上に厳しい戦いになると思いますが・・・。ザックジャパン、頑張れ!!
ちなみに、ザッケローニ監督はイタリアの自然豊かなエミリア・ロマーニャ州で生まれたとのことですが、その中で現在まで57年間住み続けたアドリア海に面したチェゼナティコという街は、弊社スタッフ達が採種事業の拠点として利用している所でもあります。我々も今年の種子生産が順調に進んでいることを願いながら今月末に再びイタリアの地へ旅立つ予定です。

・・・ところで今回はブラジルがテーマなので、又話を戻します。
まず、ブラジルの野菜畑やハウスの写真は以下の様になります。

家族写真 025  家族写真 019

写真からでもスケールの大きさを感じますね・・・!!
とにかくブラジルは広大な国土・温暖な気候・多くの水資源を有する世界有数の農業生産国であり、中でも大豆、トウモロコシ等は主力の生産・輸出産品であります。ちなみに、ご当地でも野菜の栽培は盛んで弊社でもメロン、スイカ、キュウリ、ピーマン、ナス、キャベツ、白菜、中国野菜、大根、南瓜等、あらゆる野菜品種の種子を輸出しています。
例えば、殺人兵器爆弾の様なカボチャ品種

家族写真 013
本当に皮が硬くて、重いカボチャです。日本人の食味にはなかなか合わないかもしれません。
又、キャベツも本当に締まりが良い重くて硬いタイプが好まれています。

家族写真 022

この様に弊社もブラジルの人達の食生活ニーズに合ったいろいろな品種を日々開発・販売し続けております。
しかし・・・肉や野菜をはじめ、ブラジル人のパワフルな食生活を垣間見るにつけ、彼らがいかに強靭な体力・体格を持っているか・・・本当に良く理解できます。
・・・ああ・・・ネイマールよ、日本に帰化しませんか・・・!?
家族写真 036

タイ反政府デモ

今回はタイ国に行ってきました。いつものようにバンコクの空港に到着し、そのまま宿泊ホテルへと移動していると

市街中心部で早速、デモ隊に巻き込まれてしまいました。

デモ隊 __ (3)

う~!!車が動かない!!テレビと一緒だ~!!と思いながら写真を撮っていたら、デモ隊の人に怒られたり…、

ホテルに向かうだけでとても疲れてしまいました。

とにかくバンコク市内の主な地点が封鎖されてしまい、仕事先への移動交通手段も陸地ではうまくいかず、

結局チャオプラヤー川を船で下りながらお客様のところへ無事たどり着きました。ちなみに私は長年にわたり

毎年タイ国には仕事で来ていますが、今回の騒動は20年くらい前にバンコク市内で、目の前を戦車が

通った時以来の体験で、久しぶりに困りました。

ところで弊社はタイ国へは昔からキャベツ、白菜、人参、メロン等沢山の種子を販売しており、その中で特に

キャベツではご当地のマーケットのトップクラスのシェアーを占めております。ちなみに我が国のキャベツの

面積は33000ha、又、タイ国は約40000ha程になっています。

以下の写真は弊社人気のキャベツ品種の種子・青果物に関する写真です。

__ (4) __ (5)

上段右の写真はバンコク市内の青果市場で流通している弊社のとある品種です。当日流通量の約70%が

弊社のキャベツでした。以下は青果市場(野菜・花)の写真です。オーキッドの花が甘い香りを振りまいて

私の気持ちをとても華やかにしてくれました。

ところで、ご当地ではキャベツの球を収穫後に株元からできる脇芽も立派な食材になり、沢山の数量が流通しています。

__ (7)__

この様にタイの方々は栄養価が大変高いキャベツを隅々まで食べて、いつも元気満点です。弊社も世界中の人たちの

健康増進を願ってこれからも品種改良に邁進し続けます!!

 

中国沿岸部

この度は中国沿岸部の野菜産地を中心に、弊社品種の普及・販売を行いました。

主な品種はキャベツ・ブロッコリー・白菜・カリフラワー等です。

今回訪問した浙江省杭州市では、本年10月に過去40年来で最大の洪水被害が発生し、

街は1週間以上水に浸かり、併せて畑も大きな冠水被害を受けたため、かなり傷んでおりました。

私も現地の方々から色々なお話を聞くにつけ、悲しい気持ちでいっぱいになってしまいました。

しかしながら、生産者の方々による、努力の末、見事によみがえった野菜畑を中心に、

弊社による調査活動の写真も併せて以下に掲載します。

034044

049074050

ところで次の写真は弊社育成の乾燥加工用キャベツの写真です。

この品種は現在カップラーメン専用材料の用途にて利用されています。

039037

大きな特徴としましては、外葉の色が濃く、葉が厚く、玉締まりがルーズで、かつ大玉であることが挙げられます。

この様に弊社は青果用を始め、あらゆる用途に合わせて品種開発を行い、微力ながらも皆様のお役に立てる事を

願い、日々努力を続けております!!

香川県に行ってきました!

先日、香川県に行ってきました!

気温も少しずつ下がり、過ごしやすくなってきましたね!

そして畑を見るとタマネギの種子を播かれている方がいっぱいいらっしゃいました!宮下

私が訪れた時は、極早生品種を播種していました!

小林種苗にも早い品種から

ハリマ王タマネギ(極早生)

はるいちタマネギ(早生)

サンKタマネギ(早生)

ツーKタマネギ(中生)

と、取り揃えております!

まだタマネギ種子を播かれていない方は是非使ってみて下さい!

 

 

你好 浙江省!

中国

今日は、中国浙江省からのレポートです。

先日上海市を訪問した時も40℃近くの気温で、暑さが苦手な私は呼吸困難になりそうでしたが、

やはり浙江省でも60年ぶりの猛暑で人工降雨を実施して、畑の干ばつを緩和する対策をとったとのことでした。

また、杭州市では夏の干ばつの影響で野菜の生産量が減り、販売価格までもが上がり続けたのです。

特に地元野菜の供給が不足したため、他地域からの調達が増えたそうです。

そのような中で弊社は極めて暑さに強く、大変美味しい中国国内の市場消費向けとして

大人気のキャベツや白菜その他野菜品種のタネを色々と販売し続けています。

小林種苗018

これらの品種群が今後の世界における地球温暖化対策作物のひとつとして、少しでも生産者の方々の

お役に立てることを私も心から期待しています。

 

ところで、最後になりますが、中国の典型的な種苗店の画像をお伝えします。

これは店舗内の一部の風景であり、日本のお店に比べて陳列されている種子の数が大変多く、

中国の国土(畑)のおびただしい広さが垣間見られます。

種苗店

また、私もいつものように種子を購入しましたが、中国の物価が総じて安い割には、種子代が比較的高いのも

我が国とは異なる特徴です。この点が、広大な栽培面積と合わせて世界中の種苗会社を中国マーケットの

熾烈な競争に巻き込んでいる、大きな理由の一つなのでしょうか…。

めんそーれー沖縄!

001

今回は、4か月ぶりに沖縄へとやって来ました!さすが、わが国唯一亜熱帯地域だけあって、とても暑いです!
ところで、沖縄県の農業生産といえばご存知の様に、さとうきびの生産を中心にマンゴー等の熱帯果樹、花卉、野菜及び肉用牛等の生産が多様に展開されて います。特に野菜の中では、サヤインゲン、ゴーヤー、オクラ、トウガン、カボチャ、スイカ、ピーマン等を中心に栽培されています。その中で弊社育成品種 においては育種素材の関係もあり、亜熱帯地域に向いたタイプがたくさん取り揃えられています。
ちなみに沖縄県では、弊社の「はやどりキャベツ」が40年以上もの間、県下において周年で栽培され続け、圧倒的なトップシェアーを持ち続けております。

005       021

この品種は、レタスの様にシャキシャキと甘く美味しく、沖縄の方々のキャベツといえば「はやどりキャベツ」になる位、県下に根付いております。
弊社でも、自慢の品種ですので、皆様も是非一度、作って頂ければ幸いです・・・・!

続いて、「イマージュ白菜」をご紹介いたします。この品種は、耐暑性、耐病性が有り、かつ大変美味しい、毛無しの間引き葉として、沖縄県下でも産地化 され大変人気を博しております。

014

その他、県内で普及・産地化されている品種としては「味波小松菜」「陽夏チンゲン菜」「オマリー菜豆」「大竜茄子」「グリーン500号ピーマン」

等が有名です。

 

最後になりますが、私も沖縄へは数えきれない位訪問していますが、沖縄の方々は本当に人懐っこく、情が有り、その上熱き心を持たれており、私はいつも気持ちよく過ごさせてもらっています。

とにかく今後とも、弊社は沖縄県農業の発展に向けて微力ながらも全力で尽力していきたいと願っております!

 

 

 

宮城県に行ってきました!

東日本大震災以降、我々は何回も被災地へ足を運んでいますが、

今日はまだなお甚大な被害の爪痕が色濃く残る、復興へ向け全力で

歩み始めた、宮城県の石巻市へやって来ました!

石巻といえばスーパーヒーローの『仮面ライダー』や

016

 

021

B級グルメで有名な『石巻焼きそば』です。

この焼きそばは………食べるとき、麺にソースをかけるという珍しい食べ方をします。

特別な意味で、うーん………クセになりそうです。

というわけで………おなかがいっぱいになったところで、

今回訪問したのは『JAみどりの仙台小ネギ部会』です。

こちらでは48名の生産者が150棟のパイプハウスで小ネギを周年栽培しており、

「JAみどりの仙台小ネギ」というブランド名で主に仙台市場や京浜市場に周年栽培しています。

現在年間約3回転させているこの生産地の問題点としては、冬場の生育不良、倒伏、葉折れ、葉先枯れ

が過去ありましたが、弊社育成の『F1みやび姫』はこの問題をクリアーできたため、

現在この産地の主力品種として沢山栽培されています。

026

今後とも弊社育成品種が皆様方の豊かな食生活に微力ながら貢献できる事を

願いながら、全力で仕事に取り組んで行きます!

大分県に行ってきました!

お久しぶりです!

先日、大分県に行ってきました!恥ずかしながら私…人生で初めて九州に行きました!

初めて行った感想ですが、とりあえず農業の規模がデカイっ!!

野菜好きの私にはとても幸せでした!!

大分県は白ネギ、小ネギ、トマトなど様々な品目の野菜を生産しています!

営業マンとしていざ出陣!!

湯布院2

あれ?

気づいたら湯布院きてました。

戦士にもしばしの休息が必要ですねヽ(^。^)ノ

日本一お風呂最高でした!!

がばいすごか玉葱の里

mini_130412_1147

今回は佐賀県の白石地方に来ています。有明海に面したこの地区は大部分が干拓地であり、古くから食料生産供給地区として水稲はもとより、玉葱、レンコン、イチゴ等の一大産地となっています。その中でも玉葱供給産地としては、日本でもトップクラスです。しかし見渡す限りの雄大な田畑が拡がっているものだ・・・!
ところで、この地区では弊社の極早生玉葱品種の『ハリマ王』が導入されています!

 

mini_130412_1050
この品種はとても揃いがよく収穫量も有り、是非栽培していただきたいオススメ品種です。今回の秋まき極早生たまねぎは、是非『ハリマ王』をお試しあれ–!

SN3U0452

 

 

 

ヨーロッパ出張

今日は、弊社の主力取引先が揃っているヨーロッパ方面にやって来ました。今回の主な目的は、弊社育成品種の普及・販売と採種圃場の巡回指導です。私もヨーロッパへは今までに仕事でも数えきれないくらい来ていますが、『時代がめまぐるしく進歩する中で、飛行機の移動時間だけは、ここ25年以上もの間あまり変わらないな~』と思いながら、今回も無事到着しました。

010016

ところで、このブログでは他の国々を割愛して弊社のイタリアでの採種圃場の紹介をさせて頂きます。現在この地で委託採種を行なっている主な作物は、キャベツ、白菜、チンゲンサイ、小松菜、シロナ、水菜、カブ、ブロッコリー、大根、タマネギ、ネギ類等です。
ちなみにイタリアの気候は、昨年の秋~今年の春先にかけて気温は平年並みであったが、雨が継続的に降り続き、作物の活着不良や生育の遅れの懸念も色々有りましたが、(今までにないくらい、降雨が続いたとのことです)弊社技術スタッフ陣の丁寧な指導、アドバイス等のお陰で、今年も何とか高品質な種子が潤沢に生産できる見込みです。

033

これからも、お客様に心から満足して頂けるような種子を安定供給できることを目標に、我々は全力で努力し続けます。今後供どうぞご贔屓に!!

P.S. 昔からずっとイタリアを見続けてますが、年々治安も悪くなっているように思います。少し寂しく感じるのは私だけでしょか・・・

030

ホーム > 出張日記

明治43年日本(国内)最大級の品揃え小林種苗ホームページはこちら
検索

Return to page top