小林種苗のブログ - 出張日記 のアーカイブ

Home > 出張日記

出張日記 Archive

はいさい 沖縄!

こんにちは!今回は沖縄県のレポートです。

 

3月ともなると、いつもならもう少し暖かいのですが、

今年はまだまだ肌寒い気候でした。

 

IMG_0310_1

 

ところで、沖縄県では多種多様な野菜の栽培が行われています。

その中でも生産量が多い野菜は、

キャベツ、ゴーヤ、レタス、カボチャ、キュウリ、トマト、等です。

 

弊社も色々な野菜種子を、沖縄県へ販売していますが、

その中でも耐暑性キャベツ(品種名:はやどり甘藍))に関しては、

ここ40年以上にわたってトップシェアを維持し続けています。

 

これもひとえに、沖縄県民の方々をはじめ、多くの皆様方のおかげです。

心より感謝申し上げます。

 

ところで以下の写真は弊社キャベツ達です。

圃場、集荷場、直売所、等で見かけたものです。

 

IMG_0280_2IMG_0306_5IMG_0285_3IMG_0304_4_2

 

又、広告も沖縄ならでは…の英語表記です。

 

ところで弊社のインゲン豆(品種名:オマリー菜豆)

県の指定品種になっております。

 

オマリー菜豆は、濃緑色の丸莢で曲がり少なく、品質極上です。

是非お試し下さい!

 

ちなみに皆さんは御存知ですか…?

 

関東では、莢に凹凸のあるタイプが人気があり、

逆に関西では莢がつるっとした凹凸の無いタイプが好まれるようです。

 

関東で人気(凹凸あり)

IMG_0278_6

 

関西で人気(凹凸なし)

IMG_0276_7

 

今後とも、沖縄県の農業に少しでも貢献出来る様に、頑張ります!

 

またやーさい!!(^◦^)/

※沖縄ことばで 『またね!!』

中国紀行

みなさん、お元気ですかー?

まだ寒さが続く中、弊社の社長や技術スタッフが、中国へと訪問して来ました。

IMG_0092_1IMG_0125_3

 

今回は、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、中国野菜、果菜類等の畑を、何日かにわたり巡回して来ました。

 

中国では色々な野菜が沢山栽培されていますが、

例えばキャベツ生産量は世界第1位であり、世界全体の約45%の生産量を誇ります。

日本の生産量の約14倍くらいもあるとの事です。

 

それと関係するのかわかりませんが、

中国では池や田んぼの土手にまで、びっしりとキャベツを栽培されています!Σ(゜○゜;)

IMG_0121_2

 

次はキャベツを収穫後、トラックに荷積み&輸送している写真です。

昔に比べて道路事情も良くなって、輸送時間もかなり短縮されてきたとの事です。

IMG_0150_4

 

ところで次の写真は弊社の新品種の写真です。

特徴としては、大変球の色が濃緑色で光沢もあり、とても美しく、その上在圃性もあり、

また低温伸長性もある為、肥大良好で大変重量も上がる寒玉系品種です。

現在中国マーケットでも、順調に伸びている、今後が楽しみな品種です。

IMG_0136_7

 

最後になりますが、弊社育成のF1ソフトカリフラワー『ドルチェオーレ』

収穫後、調理して皆で食べました。

本当に甘くて、やわらかく、美味しかったです(^▽^)♪

IMG_0164_6

 

それでは、また会いましょう!!

 

 

台湾出張へ行ってきました

今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、弊社の社長と研究農場スタッフが、台湾南部へ出張に行ってきました。

 

%e9%ab%98%e9%9b%84%e5%b8%82%e5%86%85pc210252

 

台湾南部は熱帯地域です。12月下旬でも日中の気温が30℃以上になることもあります。

 

pc190024pc190030

 

写真は、カボチャの栽培風景です。

全面を防虫ネットで囲んだ簡易ハウス内で、カボチャの玉を天井からを吊り下げて栽培されていました。

 

pc210241pc210230

 

こちらは、台湾のサトウキビ(左)とサツマイモ(右)の写真です。

 

サツマイモの写真をよく見ると、薄いピンク色の花が咲いています。

サツマイモの花は熱帯や亜熱帯の地域でしか咲かないため、

日本では滅多に見ることができません。(沖縄では見ることができます)

 

 

今回は商談と現地の視察を兼ねて、台湾南部へ出張に行ってきました。

これからも弊社は国内外を問わず、皆様にますます貢献できるよう努めて参ります。

 

2016′ APSA インチョン大会

皆さんお元気ですか?今回はAPSA(アプサ)インチョン大会で韓国に行ってきました。

APSA(アプサ)とは、Asian and Pacific Seed Association の頭文字でアジア太平洋地域における高品質種子の生産と取引を推進することを目的として、1994年に設立されました。

%e5%86%99%e7%9c%9f1

この度の大会も盛況で、インド、中国、オセアニア、アメリカ&南米諸国、ヨーロッパ&東ヨーロッパ諸国、さらに、アフリカ&中近東諸国からも幅広く参加されており、総勢約1400人強の大きな国際会議となりました。

%e5%86%99%e7%9c%9f2%e5%86%99%e7%9c%9f3
      
 %e5%86%99%e7%9c%9f4%e5%86%99%e7%9c%9f5

           
弊社も世界中のお客様と大変有意義な商談を行うことが出来、とても満足することが出来ました。

%e5%86%99%e7%9c%9f6%e5%86%99%e7%9c%9f7

        
これからも小林のタネを世界中に普及・販売する事を通じて皆様方に笑顔を届けることが出来れば・・・と心から願っています!

 
インチョンの街の風景(駅・中華人街・日本人街)

%e5%86%99%e7%9c%9f8%e5%86%99%e7%9c%9f9%e5%86%99%e7%9c%9f10

 

 

プミポン国王の死去

%e5%86%99%e7%9c%9f1

 

 

みなさん、お久しぶりです。無精者の私は何か起きても、又、どこかへ仕事の出張へ行ってもついついブログ作成を怠けてしまい、いつも反省しています。ところが、今回は私自身大変悲しく驚いた出来事に遭遇しましたので、ブログにアップすることにしました。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f2

ちなみに今回、私は弊社の野菜種子を普及&販売するために、東南アジア諸国を暦訪していました。ところが、タイ国への訪問時とプミポン国王が亡くなられた時が偶然重なり、私自身も大変ショックを受けました。とにかく「国民の父親」として絶大な敬愛を受けられた国王が亡くなられたことで、タイ国は深い悲しみに包まれていました。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f3

ちなみに私が現地のビジネスパートナーに聞いた話では・・・

  1. 国民は30日間黒か白の服を着る。
  2. 公務員は1年間黒い服。
  3. パーティー、イベントは自粛
  4. お酒は7日間禁止。   等の通達が出ているとのことです。

・・・・本当に残念です。

※写真は国王に最後のお別れを告げる為王宮に向かって行く大勢の大国の人々です。

イタリア紀行

みなさんお元気ですか! 随分と久しぶりのブログ作成です。

書けなかった間にも沢山の海外出張(営業や採種指導等の仕事)

があったのですが、つい怠けてしまい、ほったらかしになってしまいました。....

という現状で、今回はまずイタリア訪問時の写真を主にアップしました。

 

~美食の街 ボローニャの野菜マーケットとバール&一軒の花屋~

____ (2)__ (5)__ (6)__ (3)

 

~イタリア・アドリア海沿いの採種圃場と周辺風景~

__ (7)__ (8)__ (9)__ (10)

....という訳で、以上が出張中に撮影した写真達です。

とにかく、今年の採種状況はまずまず良い為、満足感にあふれた出張になりました!

 

 

P.S.ついでにアフリカの写真です....。

__ (11)__ (13)

 

....see you soon!!

HAPPY WEDDING!!

みなさんお久しぶりです!
先日、台湾の取引先(友人)の結婚式に招待されて行ってきました。

__

今回、私は新郎側に出席者として呼んでいただきました。私も御本人を以前から良く知っており、本当に新郎新婦とも「才長けて、見目麗しく、情けあり」を地で行くようなカップルです。
披露宴も本当に感動的で、素晴らしい結婚式でした。

ちなみに、台湾の披露宴の特徴は・・・
・開始時間になってからも参加者が次々と来る。
・ラフな雰囲気。
・自由時間が多い。しかし、祝宴全体の時間はさほど長くない。
・・・等、日本に比べてとてもリラックスした気分で楽しく過ごせました。

ところで、夜、台北の街を歩いていると、面白いお店を見つけました。

__ (2)

ここは、市内中心部にあるファーストフード系の「立ち食い」寿司屋さんです。台湾では「立ち食い」寿司が人気で、高いところだと 1コース¥7000~8000位の代金(ネタは新鮮!)のお店もあるそうです。その他にも「立ち食い」焼肉屋、カニ料理や、等、色々あります。
本当に台湾は料理屋さんが充実していますね!

アグリフードEXPO大阪2015

2月19日から2日間、大阪南港のATCアジア太平洋トレードセンターにおいて農産物の展示商談会「アグリフードEXPO大阪2015」が開催されました。

今回、小林種苗は農業生産法人(株)博農様のブースにおいて弊社品種の紹介や農産加工品の試食PRをお手伝いさせて頂きました。飲食店様・青果卸業者様・生産者様など本当にたくさんの方々とお話ができ、大変充実した2日間となりました。

私たちのブースにお立ち寄りいただきました皆様、ありがとうございました。

会場ブース 商品展示 パネル展示

 

APSA大会 2014’

今回のAPSA大会(種苗業界の国際会議)は、中国のマカオで開催されました。私も会議に出席するために久しぶりにマカオに入国しましたが、とにかく短期間で目を見張るばかりのゴージャスな街へと変貌していました。派手なイルミネーションに照らされ、街全体が浮かび上がっているようでした。
以前、ポルトガル領時代にマカオを訪問した時は、神秘的な魔都の様な感じでしたが、この度訪問して改めて中国の強大なパワーに圧倒されました。ところで、今回はマカオGPレースが重なったこともありますが、街中人、人、人であふれており、市内のメインストリートがラッシュアワーの電車内状態になってしまい、全く歩けずに困ってしまいました。
日本では想像できないほどです。

__ (3) __ (8) __ (2)

こんなマカオにある「ザ・ヴェネチアンマカオホテル」にてAPSA大会 2014’大会は開催されました。今回も世界各国から種苗会社を中心に約1200名の参加があり世界的なレベルでの種苗及び農業界全般に渡るあらゆる課題・問題について、ポジティブに議論・討論・発表なども行いました。又、合わせて各国種苗会社の方々と商談も出来、大変充実した時間を過ごせました。
ところで今も世界中で紛争が続いてますが、このAPSA大会では日頃テレビ等で紛争地帯として報道されている中近東・東欧・アフリカ・中南米・西アジアの各国からも参加されており、みなさんそれぞれが熱心に美味しく栄養価の高い野菜品種を見つけ出し自国に普及しようと積極的に活動されています。

__ (6) __ (7)

私はいつも彼らと話をしたりしている時、私達は日本人であると共に世界人でありそれゆえに沢山の野菜や花を通じて世界中の人達の笑顔で満ち溢れた平和な世界になれば・・・。また、少しでも我々の仕事が役に立てば・・・と、願わずにはいられません。・・・と思っているのですが、大会期間中に特に仲の良いパキスタン・シリア・アフガニスタン・ケニアの人達から
「小林種苗育成のキャベツ、他の栽培状況を一度見に来てくれ!我々の所はテレビ報道と違って、本当に安全で良いところなのだ!!」と誘われるのですが、中々旅立つことが出来ない私はやはり典型的な日本人なのでしょうか・・・?

__ (4) __ __ (5)

オーストラリア紀行

久しぶりの出張だ・・・といいたいところですが私も仕事で国内、海外各地へは頻繁に出かけていました。ただ、ブログをアップするのを怠けていたため、今回久しぶりのブログ作成になってしまい大変申し訳ございませんでした。
ところで、この度の主な渡航目的は・・・
① 弊社品種の普及、販売
② 弊社育成品種の採種指導   などなどです。

①の方は省略するとして、まずは②に関連する写真をご覧ください。

 

__ (2)__ (3)

1枚は弊社の採種畑の写真ですが、もう1枚は巨大な灌水機械で価格は¥1,000万以上/台とのことです。

本当にスケールの大きな国ですね・・・!!

 

又、引き続きご当地のスーパーマーケット店内における野菜売り場での写真を見てください。

 

__ (4)__ (5)

 

 

一般家庭用に鉢植えのベビーリーフ、そして自由に選べる種々のリーフ野菜等、なかなか面白い陳列を行っています。
私もずいぶん昔からオーストラリアへは訪問し続けていますが、いつの時代も大変独創的な建物・写真・食材・アイデア等が目につきます。
とても素晴らしいですね・・・!

 

Dear Aussie, see you soon!!

__

ホーム > 出張日記

明治43年日本(国内)最大級の品揃え小林種苗ホームページはこちら
検索

Return to page top